特殊清掃の背景にあるもの
長引く不況のためか平成10年以降年間自ら命を絶つ人(自殺者)の数は毎年3万人を超えます。平成24年の警視庁集計では九州の自殺者は約3,100人と公表されています。
その中でも福岡県は九州の中では最多の約1,200人で九州全体の40%近い数字になっています。
また、誰とも会話をしない、近所づきあいをしない、困ったときに頼る人がいないといった、社会から孤立した状況で亡くなられる方(孤独死)も増加傾向にあります。
そういった場合に現場の清掃は通常の清掃作業では臭いや汚れを落とすことができず、特別な清掃が必要になります。これを一般的に特殊清掃といいます。
こういった需要にこたえて、おそうじ請負人でも特殊清掃業務を福岡・佐賀を中心に行っておりますのでまずはご相談ください。
事件現場特殊清掃士
最近では時代を反映してか、孤立死、ゴミ屋敷等の依頼が急増してきています。ほとんどの場合はご遺族や大家さんが
立ち入ることさえ出来ないような場合があります。こういった場合は特殊清掃と呼ばれる通常とは異なる清掃が必要になります。
おそうじ請負人では依頼主の方にも安心と満足を与えられる様に「事件現場特殊清掃士」の資格を取得いたしました。
これは特殊清掃に対しての知識だけでなく、心構えまで含めた様々な面まで習得した特殊清掃の専門家です。
福岡・佐賀で特殊清掃でお困りの方はおそうじ請負人におまかせください。
特殊清掃とは
特殊清掃には通常の清掃作業と異なり様々な薬品や知識が必要になります。
消臭・除菌作業ひとつにしても、二酸化塩素や次亜塩素酸ナトリウムといった一般的には聞き慣れない薬品を使用したりします。
また、作業者や他者への二次感染を防止したりすることも特殊清掃作業が必要な理由の一つになります。また、当社ではご遺族・ご依頼者様とのコミュニケーションを大切にする事を心掛け、
また、適切な作業を行う為に「特殊清掃士」に関しての講座も受講済みです。
このような方はぜひご相談下さい
-
通常のハウスクリーニングは行ったが 近隣住民からの悪臭の苦情で困っている
-
突然の出来事に動転して 何から手をつけていいのか分からない
料金は安心の150,000円~
お見積りは無料です!(福岡県・佐賀県)
福岡県、佐賀県での作業のお見積りは無料で行っております。お気軽にお問合せください
お見積り後の追加請求は一切致しません!
おそうじ請負人ではお見積り後の追加請求は致しません。お見積り後の作業も安心してお任せください
おそうじ請負人は地域No.1を目指します!
おそうじ請負人ではご依頼主に満足していただけるよう 特殊清掃でも地域No.1を目指しています
お申し込みから作業までの流れ
お問い合わせから、特殊清掃作業完了までの流れをご説明します。
-
まずはお電話か、ページ上部にあるお問合せにて『特殊清掃お見積り依頼』をお申し込み下さい。
内容を確認の上、弊社担当者よりご連絡差し上げます。
お客様のご予定に合わせ訪問お見積りの日程を決めさせていただきます。
-
お客様のご依頼場所へ伺い、実際に部屋などを拝見し詳細なお見積りをさせて頂きます。
ご依頼主様のご希望・お悩み事などをお聞かせいただいた上で、状況・ご予算に合わせて提案させていただきます。
また、その際にご希望の作業日時を調整させていただきます。
-
お見積り・作業内容に十分にご納得頂いた上で作業のお申込みを頂きます。
ご不明、ご不安な点がございましたらお気軽にご相談頂ければ幸いです。
-
作業当日に清掃対象の最終確認をさせていただきます。
作業開始前、委任状にご署名・ご捺印いただいた上で、作業料金のお支払いをしていただきます。
* お支払い方法は事前銀行振込か現金集金から選択いただけます。
-
近隣住民さまのご迷惑にならないよう、細心の注意を払いながら作業を行います。
-
全ての作業終了後にご依頼主様に立ち会っていただき、作業後の確認をさせていただきます。
特殊清掃で福岡・佐賀で活躍中のおそうじ請負人 コラム欄
2013.3.1 3月になると移動の季節でわたしたちおそうじ請負人の知人に賃貸アパートの管理をされていらっしゃる方がいるのですが、お話を伺っていると、もしも入居者が孤独死されたりした場合は、勝手に遺品を処分する事も出来ないうえに、
発見が遅れた場合は特殊清掃が必要になり、また再度貸す場合でも数ヶ月間は難しく、新たな契約者様には重要事項説明として説明する必要
もあり大変だそうです。当社もお力になれる様にがんばっていきたいと思います。
2013.2.24 少し前(2011年)にWOWWOWで「遠い日のゆくえ」というドラマが放映されました。
このドラマは特殊清掃業の見習いをしている青年が、ある日 孤独死した女性の遺品から日記を見つける.... と言ったストーリーです。
遺品整理に関しては「アントキノイノチ」で認知された方も多いと思いますが、特殊清掃とはどんな仕事なのかを知るには
調度いい作品だと思います。
2013.2.11 特殊清掃という聞きなれない言葉ですが、
遺体痕処理から不用品撤去・遺品処理・ゴミ部屋清掃・消臭・消毒・害虫駆除まで行う作業だと思っていただければいいと思います。
最近では書籍等も出版されており、興味のある方は読んでみてください。長くこの業界でやってこられた方が書かれているみたいで
養老孟司さんが解説されているみたいです。
|