師弟の魂
2022年02月23日

私の勝利は 師の勝利!
「我らは 弟子の正道を!」


私の恩師
戸田城聖先生の指導は
常に厳しかった。
人間としての道を
正しく強く生き抜けと
指導してくださった。

人生は勝負だ。
仏法は勝負だ。
勝利は幸福。
敗北は地獄。
勝利は光。
敗北は闇。

最高の人生を
生き切るために
君よ! 絶対に
黄金の旭日を浴びながら
銀色の月光を見つめながら
悠然と
生き生きと
正義の勝利の道を
踏破していくのだ。

兵庫・神戸市の湊川公園に立つ大楠公像。決死の覚悟で戦に臨む“大楠公”楠木正成と正行父子の心意気に、戸田先生と池田先生は、創価の師弟の姿を重ねてきた(本紙記者撮影)

私の真実の信念の心は
わが師匠のために
一切を捧げることにあった。
この世で人間として
師匠ほど
尊きものはないからだ。

父も母も
すべてが尊いが
真実の人間の道
真実の人間の心を
教えてくださるのは
師匠である。

◆◇◆

仏法の師弟に勝る
生命の完成の力は
他のどこにもない。

私は
いかなる境遇になっても
天が輝いているように
師匠を思い出す。

師匠の慈愛!
数知れぬ叱咤激励!
わが心を決して離すことなく
護り語ってくださる
師の言葉よ!
いかに叱正されても
明るい闇の中にいるようだ。

師匠を持たぬ者は
人生の生きがいも
希望と歓喜も浅くなる。
そしてまた
その人生の希望も歓喜も
妄想に流される。

師匠の目が
私の目に注がれた
劇的な瞬間!
師の声が
私の耳朶に響いた
感動の瞬間!

その喜びと決意と
限りなき熱い魂は
何ものをも超越し
人間の生命に誇りを与える。
生きがいを与えてくれる。

私は
懸命に戦い働いて
師匠に報告することが
最高の光栄であった。

師匠に叱られ
師匠に励まされ
汝自身の智慧を顧みず
ひたすら師の胸に響きゆく
激戦また激戦の
勝利の収穫を見つめながら
最高の幸福を感じてきた。

あの師の笑顔
あの師の微笑!
私の勝利は
師の勝利!
師の勝利は
私の勝利!

北海道・札幌市で行われた、青年部の体育大会での戸田先生と、若き日の池田先生(1957年8月)。師弟不二の大闘争により、世界広宣流布の大道は開かれていった

「信仰するものは強い」
そして
「世界全体に打ち勝つためには、
自分自身に
打ち勝たなければならない」
これは
ドストエフスキーの箴言である。

生きるということは
悪と戦って
勝つためにあるのだ。

わが人生の展望を
壮大に開け!
永劫の勝利の
光の道に向かって進め!

偉大な希望を胸に
戦い抜いて
永遠に生気潑剌とした
弟子の正道を歩み抜け!