関東 2021年08月18日


牧口先生の「大望」、戸田先生の「慈悲」、池田先生の「団結」――埼玉池田研修道場の庭には、三代会長の文字が刻まれた石碑が輝いている(2019年8月4日、池田先生撮影)

不屈の敢闘精神よ輝け
蓮祖は
全人類を照らしゆく
民衆仏法の太陽を
ここ関東から
輝かせてくださったのだ。

だからこそ
本末究竟して等しく
関東の我らの勝利が
一閻浮提
そして尽未来際へ
全民衆の勝利を
決定づけていくことを
誇りも高く銘記し合いたい。

ともあれ
関八州を制する者は
天下を制する。
これは日本史の
確固たる方程式である。

ゆえに我らは
ここ大関東で
真剣勝負に挑むのだ!
ここ大関東で
完勝の旗を振るのだ!

◆◇◆

おお
師弟の埼玉よ!
旭日の千葉よ!
常勝の茨城よ!
人材の群馬よ!
攻勢の栃木よ!

威風も堂々たる
“五大州”の連合たる
我らの大関東は
太陽の如く一丸となって
どこよりも鮮烈に
必勝の大光を放ちゆくのだ!

◆◇◆

我らは
いかなる苦難も恐れない。
いかなる戦闘も惜しまない。
広宣流布のために
労多きことを
今生の無上の名誉として
朗らかに
今日も明日も戦う!

この勇猛なる精進こそ
大関東精神だ。
我らの不撓不屈の
輝く敢闘精神だ。

◆◇◆

君たちよ!
あなたたちよ!
永遠不滅なる
勝利の人生のため
栄光の生命のために
今日も
私と共に
戦ってくれ給え!

そして
私と共に
師子奮迅の力で
金剛不壊の大功徳の生命を
創り飾ってくれ給え!

群馬多宝研修道場で、関東の友らを励ます池田先生(2000年8月16日)。この前々日の関東最高協議会の席上、8・14が「関東の日」に決まった